2013年 01月 31日
三浦の白菜とキムチと器 |

1月の半ば、三崎まで車で連れて行ってもらいました。
用事を済ませ、帰りにちょこっと農家を回って三浦大根や朝採れ完熟イチゴなどお買いもの。
三浦は空が広くて気持ちが清々します。
売店の横には白菜やキャベツが延々と続く畑。
野菜が植わっている風景はなぜか気持ちがふっと緩む感じがしました。

この前のキムチ教室ではお客様用の手の込んだキムチと、
自宅用に作るお手軽キムチを教えてもらいました。
これはお手軽のほう。
作ったばかりの時は断然お客様用のほうが美味しかったんですが
日が経つにつれ熟成が進み、味わい深く変化。
発酵ってすごい。
勿論お客様用も発酵が進み、2週間目にはえもいわれぬ美味しさになりました。
2月はいろいろあってちょっと忙しくなるんですが、
時間を見つけて、キムチ作りをおさらいしたいと思ってます。
できるかな?!
キムチの器は、Uchiさんで購入したアセビマコトさんの小鉢。
この大きさ、この深さ。
使いやすくて、毎日食卓に登場してます。
by fresh-fresh
| 2013-01-31 10:03
| 植物のある風景