2009年 02月 19日
2月のレッスン・・・その2 |

レッスンレポート”その2”は、テーマ別にお伝えします。
同じ器を選んでも全く雰囲気が変わる様子や、
同じ花を主役に選んだ時のまとめ方の違いなどを
ご覧いただきたいと思います。
トップの写真はトネリコさんのアレンジ。
先日習ってきたマニュアルモードで、
白熱灯のリビングルームにある出窓に置いて撮りました。
出窓は北西向き。
直射日光は当たりませんが、自然光も少し入ってくる場所です。
まずは同じ器を使ったアレンジから・・・
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
シルバーの器

1日目に参加した、Harueさんの作品です。
横に長くアレンジをされたHarueさん。
全体の雰囲気作りはほぼまとまっていますが、
左、中央、右に延びる長いラインの間を埋める時間が足りませんでしたね。
ベースはできていますのでじっくり取り組めば完成できたと思います。
家でまたおさらいしてみて下さいね。
お子さんの授業参観、いかがでしたか?

2日目に参加してくれたTerukoさんの作品です。
Harueさん同様、横長のラインを生かしたアレンジですが、
Harueさんは全体をふんわりと生けたのに対して
こちらは細いラインできゅっととまとめてあります。
同じ横長アレンジでも、華やかで優しい雰囲気と
ちょっとクールで都会的な雰囲気いろいろできるのだなぁと思いました。
Terukoさんはイメージ作りが上手です。
あとは仕上げの部分ですね。
次回も投げ入れを楽しんでください。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
水色のラインの入ったホーローの器

1日目にご参加のAkemiさんの作品です。
ご自宅では上から眺める位置に花を飾る・・・とのことなので、
写真も上から撮っています。
Akemiさんらしい、華やかなアレンジだと思います。
ちょうど私が撮影した正面部分に花がないので
穴があいたような感じに写ってしまいました。
ここにもうひとつ、小花系のものでも構わないので
花材を足してあげると充実したアレンジになると思います。

トップでご紹介したトネリコさんの作品です。
こちらは横位置から眺めるように生けた作品。
全体の形がまとまっていて安定感がありますし、
隣同士の花の相性や、
アクセントに飛ばした紫のバランスもとてもいいです。
落ち着いた印象の中に華やかさもある、とてもいいアレンジだと思います。
最後の手直しの部分を少しアドバイスしただけでアレンジをほとんどお一人で仕上げています。
トネリコさん、さらに新境地を開拓したように感じました。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
淡いピンクのチューリップを主役にしたアレンジ
今回のレッスンでは濃いピンクのチューリップと淡いピンクのチューリップをお渡ししたのですが、淡いピンクのほうを主役に選んだ方々が3人いらっしゃいました。
濃いピンクを主役にしたほうが実は楽なのですが、皆さんがそれぞれどのようにアレンジしたのか比較してご覧ください。

1日目に参加された、yuucoさん。
去年のレッスンのときから、
優しい雰囲気がお好きなのだなぁと拝見していました。
今回も淡いピンクを主役に、ダークな色合いを取り入れず、
優しく明るい色合いでまとめています。
濃いピンクのチューリップ”チャト”が
淡い色合いの中にアクセントになった作品ですね。
同系色でのイメージ作りはできていますので、次回はアクセントカラーを意識したアレンジに挑戦して下さい。

初参加のNaokoさんの作品です。
全体のイメージのまとめ方がとてもお上手だなぁと思っていたら、
クレイフラワーでアレンジメントをされるのだそうです。
納得です。
淡い色合いでベース作りをされていましたが、
濃いピンクのチューリップ”チャト”をどこに入れるかで
とても悩んでいる様子でした。
配置の仕方によっては、どうしてもチャトの華やかさに目を奪われて
アンジェリケの印象が薄らいでしまいます。
最終的にチャトを右方向にまとめて入れることで
うまく全体がまとまりました。
春らしく素敵な作品に仕上がりましたね。

2日目に参加したMizueさんの作品です。
同じピンクとは言え、いろんな性格をもった花たちをアレンジするのに
とても悩まれていたMizueさんです。
あまりに苦慮されていたので、
途中から私が手を入れさせていただきました。
アンジェリケを主役にということでしたので、
白く優しいイメージの器に合わせ、
淡いピンク色を主体にまとめてみました。
淡い色を主役にしたアレンジのコツはレッスンのときにお話ししましたので、
次回同じような花材のときには、
今回のことを思い出して再チャレンジしてみて下さいね。
** お楽しみのおやつの時間 **
今回は湘南海岸公園駅のすぐ近くにあるカフェゆるりとさんのスコーンと、ジャム、そして自家製の豆乳クロテッドクリーム。
スナックは、緑豆大豆チップス。


by fresh-fresh
| 2009-02-19 12:25
| レッスンの様子